イベント
2018.05.31
【在宅ワーク勉強会@芦屋】在宅ワーク入門編|調べて・見極めて・お仕事体験(6月22日開催)
2018.05.18
エリアマイスター交流会「見直したい!ビジネスマナー」開催レポート 【5月17日】
こんにちは エリアマイスター事務局です。 蒸し暑さを感じた5月17日でしたが、エリアマイスター交流会ではマナー講師の「西本美保」先生をお迎えし、爽やかにビジネスマナーを学びました。 4名の方にご参加いただき、和気あいあいとした交流会となりました。ありがとうございました。 講師の西本先生はマナー講師の他にも、ブライダル挙式司会・ラジオパーソナリティー・発声コーチングをされているマルチな方です 続きを読む→2018.05.10
第13回住マイスター勉強会「住まいの仕事を営む女性経営者と話そう!」(5月23日開催)
第13回住マイスター勉強会「住まいの仕事を営む女性経営者と話そう!」 5月の住マイスターの会は、創業60年の伊丹市の工務店、株式会社丸野工務店の女性社長、小野五百合さんがファシリテーター。 女性経営者だからこそできる家づくり。 小野さんは大学で国文学を学び、4年間OLとして働いていましたが、建築を学びなおしてお父様が営まれていた丸野工務店に入社。現場監督としての経験を重ね、38歳で代表取締役 続きを読む→2018.05.03
【 エリアマイスター交流会 5月 】これから働きたい人も、すでに働いている人も「見直したい!ビジネスマナー」
今回のテーマは、「見直したい!ビジネスマナー」です! これから働きたい人は、再就職の面談などの対策のために。 すでに働いている人はお客様のところへお伺いする際に恥をかかないように。 ぜひビジネスマナーを今一度見直してみませんか? あなたのマナー、相手にはここを見られている! 知っているようであまりわかっていない!?名刺交換の仕方 お客様訪問する際のマナー(挨拶とお辞儀、部屋 続きを読む→2018.04.06
第12回住マイスター勉強会「植物のある暮らしをデザインする」(4月25日開催)
第12回住マイスター勉強会「植物のある暮らしをデザインする」 4月の勉強会は、外構やお庭のデザインを営む「Gokansha(ゴカンシャ)」の代表、外空間デザイナー冨田ちなみさんがファシリテーターです。 春の心地よい季節、植物のある暮らしを楽しむデザインについて学んでみませんか? 住マイスターの勉強会は住まいのお仕事をしている人を中心にした会ですが、一般の方でもご参加OKです。 ファシリ 続きを読む→2018.04.05
【事務マイスター 4月】Power Pointでチラシを作ろう♪(4月27日開催)
2018.03.31
4月14日(木)無料登録会開催します
2018.03.31
4月19日(木)春から何か始めたいという方の「何でも相談会」
春から何か始めたいという方の「何でも相談会」 働きたい、在宅ワークを始めてみたい、何か始めたいという方に。 家事子育てと両立しながらどんな仕事をしてるの? どうやって仕事を増やしたの? ご主人や家族の理解はどうやったら得られるの? ブランクあるけど、私にもできる仕事ある? どうしても時間が取れないんだけどどうすればいい? 何かよくわからないけどこのもやっとする思いを語りたい! など 続きを読む→2018.03.24
3月15日(木)エリアマイスター交流会~働く以外にお金を増やす選択肢を 初めての株式投資入門~
2018.03.22