専門家ブログ
2017.07.20
常に働き方改革のnew waveにノッている30-40代
キャリアコンサルタント幟建(のぼりたて)由佳です。 毎日、うだるような暑さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 熱さに耐え、頑張って汗を出したらなんとなくウェイトダウンできるんじゃないかと 淡い期待を持って「暑さ」に挑んでいましたが、ほとんどウェイドダウン効果はないそうです( ;∀;) 残念…。 さて、今日はエリアマイスター会員で最も多い年齢層30-40代の変わりゆく 続きを読む→2017.06.26
扶養家族が起業をしたら?(自営業者の妻編)
国民健康保険には、扶養がない? 起業をしたいけど、今は扶養に入っている・・。起業をしたら、社会保険などはどうなるの?先月からお伝えしています、「扶養家族が起業をしたら・・?」。今月は、自営業者の妻編です。 自営業の場合、国民健康保険に加入していますね。会社員が加入する健康保険は国が運営していますが、国民健康保険は各市町村が運営しています。保険料の計算などは健康保険とは違いますが、病院で 続きを読む→2017.06.19
「働きたい」という気持ちを大切に!一歩踏み出してみましょう
こんにちは キャリアコンサルタントの幟建(のぼりたて)です。 エリアマイスターで仕事を始めて一年が経ちました。 今回は私のキャリア形成を含めながら、主婦が働くことについてお話したいと思います。 エリアマイスターとの出会い 私は、企業で従業員として働き、その後、子育て家事をしながら個人事業主として専門職に就き実務経験を積みつつ、去年の春頃から次にどうしていきたいのか…を考え始めました。 そ 続きを読む→2017.05.25
扶養家族が起業したら?(会社員の妻編)
社会保険における扶養とは? 起業を考えているけど、今は扶養家族になっている・・。そんな方も少なくはないでしょう。 では、扶養に入っている妻が起業する場合、健康保険や年金においてどのような影響が出るのでしょうか?それについて考える時、現在、どの社会保障制度に加入しているのかで変わってきます。 そこで今回は、社会保険(会社員の妻)編について、お伝えしたいと思います。 ご主人が会社員で、 続きを読む→2017.05.21
「働く」ということについて考えてみましょう
こんにちはキャリアコンサルタントの幟建(のぼりたて)です。 5月に入り進級、入学などの新生活もひと段落し、そろそろ自分自身のこれからのライフプランについて考える余裕が出てこられている時期ではないでしょうか。 働きたいけど一歩が踏み出せない 5月に入り、女性支援のイベントやエリアマスターのイベントでたくさんの女性・主に主婦の方と出会う機会がありました。そこで出会う方のほとんどが「働きたい」 続きを読む→2017.04.25
国民年金ってどんな制度?
国民年金と厚生年金の違いって? 皆さんが加入する年金制度には、国民年金と厚生年金の2種類があり、どちらかに加入することになっています。(公務員が加入する共済年金もありますが、ここでは省きます。) 会社員は厚生年金、自営業者は国民年金に加入します。 そして、厚生年金は、会社で加入する健康保険と一体で手続きがされるため、自分で何か手続きをすることは、ほとんどありません。 が、国民年金は誰も代 続きを読む→2017.04.19
予期せぬ事態、さあどうする!?~変化を味方に!
こんにちは、キャリアコンサルタント幟建(のぼりたて)由佳です。 エリアマイスター事務局に参加しキャリア支援を始めて、 あと少しで1年が経ちます。 今月は2016年~2017年の私のキャリアプランニングのお話をさせて頂きたいと思います! (私の中では第3変革期と呼んでいます) 去年の今頃… 1月に見た「よく当たる」と噂の占いに 「今年は仕事運がアップ 昇格昇進 仕事の量も増え収入も 続きを読む→2017.03.24
雇用保険に加入するメリットは?
雇用保険、加入していますか? お勤めしている方なら、多くの方が加入している雇用保険。法律上では、週20時間以上勤務する場合に、加入することになっています。しかし、パート勤務の方など、保険料が給与から引かれることを嫌がり、加入したがらない方も中にはいらっしゃいますが、雇用保険は加入しておいた方が、お得なことが多いのです。 離職中に受けられるメリット では、雇用保険に加入すると、どんなメ 続きを読む→2017.03.20
働きたい主婦にとって絶好の時が来た!~まずは自分の可能性を広げてみませんか?
働きたい主婦にとって絶好の時が来た こんにちは キャリアコンサルタントの幟建(のぼりたて)です。 働き方改革が始まり、毎日のように新聞紙面では「在宅ワーク」「フリーランス」「テレワーク」「主婦のスキルを活用」という記事を目にします。 これまで仕事をするなら「フルタイム勤務」「会社に出社」が当たり前で、この2つの条件が主婦・子育て中の母にとって高い壁でした。家事・子育てと仕事を、時間的に両立 続きを読む→2017.02.24