イベント
2023.03.14更新
【終了】事務経験者歓迎!在宅ワーク・高単価。IT導入補助金申請サポートのお仕事説明会(2022年4月12日開催)
現在、企業を支援する多くの補助金・助成金制度が実施されています。
採択されるためには審査があり、その申請書の作成をサポートするというお仕事があります。
今回募集するのは、数ある補助金の一つ「IT導入補助金」の申請サポートのお仕事です。
IT導入補助金は、経済産業省が実施している補助金制度で、業務効率化につながるツールはハードウェアの導入支援を目的としています。
ソフトウェアやクラウドシステムなどの導入に係る資金が支援対象になります。
<参考>
IT導入補助金2023
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■具体的なお仕事内容:「申請フォームへの入力をオンラインでサポート」
→申請予定のお客様に、補助金の概要を説明し、申請にあたって必要な入力作業をサポートしていただきます。
オンラインツールzoomでの実施のため、ご自宅でのお仕事が可能です。
お客様と日程調整をするため、ご自身の合う時間帯でのお仕事になります。
zoomで対応中は、お子様の同席は不可とさせていただきます。
分からないことがあれば、事務局に随時確認可能です。安心して取り組んでいただけます。
<補足>
・zoomアカウントを各自に貸与
・事前に対応可能時間をお聞きし、その時間帯に合うお客様を割り振り
(もし都合が合わない場合は交代も可)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様によって時間の前後はありますが、合計平均3時間程度で完了するものが多く、サポート1件あたりで報酬(8,000円)をお支払い&担当した企業が採択された場合は成功報酬として+4,000円の支給があり、事務としてはこれまでにないほど高単価なお仕事です。
募集にあたって今回説明会を実施いたします!
ご興味ある方はぜひご参加ください。
録画視聴も可。
※このお仕事は㈱ママントレとみなさまとの業務委託契約になります。
開催概要
日時
2022年4月12日(水)10:00〜11:30
場所
オンライン(zoom)
※お申し込みいただいた方にURLをお伝えさせていただきます。
参加費
無料
依頼主について
株式会社 東京経営サポーター
https://www.tokyo-kst.jp/
主な事業は、中小企業への経営コンサルティング(中小企業診断士)
補助金申請での採択実績は過去1,500件以上。
東京の会社なので、基本的にやりとりはリモートで行います。
お仕事内容について
業務内容
〇お客様との支援日程の調整
メールもしくは電話にて行っていただきます
〇事前に必要書類等の準備状況の確認
〇支援1回目
・公募要領の説明(20分程度)
・申請前半部分の支援(30分~1時間半)
*基本的にはzoomで行っていただくため、訪問は不要です
・労働生産性指標のExcel入力(5分程度)
*Excelシートは予め準備してあります
〇支援2回目
・給与支給総額の入力支援(15分程度)
*支援1回目と2回目は基本的に別日となります。
*担当するお客様によって支援の負担が変動する場合があります。
勤務の流れ
説明会に参加する(当日参加できない方は録画にて視聴お願いします)
↓
仕事の可否についてフォームにて応募(4月20日締切)
必須スキル
- zoom操作ができること
- 事務作業の経験があること(歓迎スキル:経理・簿記・申請作業等)
- Excelが入ったPCを所有していること
- 内部の質問や連絡はchatworkを利用。グループに入っていただきます。ツールの使用に抵抗がない方。
歓迎スキル
- お客様とのコミュニケーションが問題なく取れる方
(外部のお客様とのやりとりを伴う業務経験がある方歓迎) - 財務諸表を見ることに抵抗がない方(経理経験者・簿記資格取得者歓迎)
- 行政関連の文書を読むことが苦にならない方
- PCでの作業が苦にならない方
報酬の目安
申請サポート:8,000円(税込)+成功報酬:4,000円(税込)
※成功報酬については採択結果発表後の支給となります。
※業務委託でママントレからのお仕事依頼となります。
勤務時間
案件ごとに異なります。
事前に対応可能時間をお聞きしますので、無理な時間を設定される心配はございません。
10:00~19:00(たまに夜間も)でご要望に合わせて決定。
短時間勤務もOKですが、納期の都合等で一定期間はまとまった勤務が求められる場合もございます。
(実際にお仕事をされる際にご相談ください)
*月10件以上担当する人もいれば、月1.2件という方もいます。
期間 ※追記
2023年の補助金事業終了まで。
1年間で、一次、二次、三次…と申請締切が何回かあります。
(目安:2022年は10回、2023年3月末まで対応)
勤務場所
在宅
こちらのお仕事の応募には、説明会に参加・録画視聴が済んでいることが必須となります。
説明会終了後に、応募フォームをお送りします。
お申し込み
終了