イベント
2016.06.13更新
自分に合う働き方を見つけたい!【6月1日ママmeetsワーク開催レポ】
6月1日ママントレ主催ママmeetswork Vol.2 働きたいママの為の情報満載セミナー 、西宮ガーデンズ スタジモにしのみやにお越しくださった皆様、ありがとうございました!
また、パネラー、講師の皆様、ありがとうございました!
まさしく情報満載で、参加者の皆様のほくほくした笑顔を見ることができました!
私、事務局の長池は、まだまだ学びたいフリーランス1年生なので、自分が知りたいことが盛りだくさんの1日でした!
専業主婦の方から、会社勤めの方、育休・産休中の方、パートの方、自営の方、そして、まだお子さんをお持ちではない女性、と幅広い方々のご参加でした!
働く環境は選択肢が増えてきている!
私自身、会社の条件に自分が合わせられず、悩んだ時期がありました。
働きたい意欲と環境は、両方が合わないと不満につながってしまいますね。
企業としての取り組み事例や、全国各地でのママ活用の企業の紹介などから、ママだけじゃなく社会全体が自分らしい働き方を求めている!と感じました。
富士ゼロックスさんの「働き方改革」で興味深かったのが、営業職の週2日までの在宅ワークOKや、2時間単位での勤務を許可している取り組み。
それだと、子どもの通院のために2時間だけ早退したい日も、有給休暇を使わなくて済みますね。
そして、働きやすい環境を整えると、男性社員も制度を利用している、ということで、
やはり、社会全体が自分らしい働き方を求めているんだなぁと思いました。
「自分がやりたいこと」を求めていくこと、って大事だな。
津村さんのお話から「自分がやりたいこと」を求めていくこと、って大事なんだなぁと思いました。
私は「しんどいなぁ」という中でも「やり続けたい!」「これが好きだ!」って思うことをもっと自分で実感しようと思いました。
なので、子どもに先日「ママなー、○○の仕事好きやねん。~~~できるから。」と言ってみました♪
声にしてみたら、好きな部分がより好きになりました。
働くことを、子どもと一緒に考えていきたいですよね。
自分のことを掘り下げれば、強みは見えてくる!
永里さんの「自分の強みやスキルを再発見!強みを仕事に活かす方法」セミナーでは、
思考改善や、自分を見つめなおすワークなどで自分自身を紐解いていきました。
自分のことを書き出すワークをしていたら、ネガティブな事ばかりが浮かんでしまい、最後まで書けなかった私。
人生、良いことも悪いこともあったはずなのに、なんとなくネガティブになりがちな私。
自分の人生を振り返って、やっぱり好きなこと、続けてきたこと、人から褒められて嬉しかったことを、もっと自分自身認めていこうと思いました。
それを強みだと言っていいだよなぁと。
在宅ワークをする意味
佐多さんのセミナーの中で、「在宅ワークをする理由」を考えさせられました。
私の場合、自分中心で考えていて、家族のことあまり考えられていなかったかもな、と思いました。
正社員では条件が合わずやりたいことを実現できないから、在宅ワークを選んだ私。
でも、家族がいる中でやらなければならない家事育児とのバランスを調整しながら、
仕事をこなすことができるのが在宅ワーク。
それは、約1年在宅ワークをしてみて思うこと。
家族を大切にしたいから選んだはずの在宅ワーク、そこをもう一度見つめなおさないとな、と思いました。
「習うより慣れろ」
佐多さんにもがむしゃらな3年があり、「習うより慣れろ」で、
気になるデザインは、ストックして、自分で1から作ってみた。とおっしゃっていました。
そうですね。
私も、プログラミングは人の真似して失敗して、何度も何パターンも作り、少しずつステージが上がっていきました。
稼ぐこと、って難しいって思っていましたが、
少しずつ効率も上がり、トライ&エラーのストックも増え、それが自分の持っているスキルになるんですよね。
確かに1年経ってみて、自分の仕事の幅も少し変化してきました。
あと2年は自分なりに、軌道に乗せる為に頑張る時期だなぁと感じています。
一人ひとり自分の得意分野がある
セミナー後、お話をさせていただいた方の中には、同じように子どもが小さくて、
Web系のお仕事をフリーでされている方がいらっしゃいました。
同業者と出会うと、実は得意な分野を細分化すると異なることに気付きます。
やっぱり私のスキルで、欲してくれる部分は、それなりにあるのだと感じました。
女性フリーランス同志、お互いがお互いをフォローしあえる関係ができるといいな、と思いました。
すごく意欲の高い方が集まり、エリアマイスターへの期待も感じました。
エリアマイスターのスキルアップにつながるセミナーの開催の希望も出ていたので、
スタッフ一同、さっそく次回の企画に動き始めましたよ。
ご期待くださいね。