ブログ


スタッフブログ

2024.03.09

運営メンバーで博報堂様のワークショップに参加してきました!

運営メンバーで博報堂様のワークショップに参加してきました!

エリアマイスター広報担当の長谷川( @mizukihsgw )です。 3月4日(月)に大手広告代理店『株式会社博報堂様』による、ワークショップに参加するため中之島にある博報堂 関西オフィスへ運営メンバー全員でお邪魔してきました!

株式会社博報堂(Hakuhodo, Inc.)について

日本を代表とする大手総合広告代理店で、日本国内だけでなく国際的にも展開している企業。 博報堂グループは、様々なメディアを活用した広告やマーケティングの企画・制作から、ブランド戦略、コンサルティング、調査など、企業の広告とブランディングに関するサービスも提供しています。

【博報堂 HAKUHODO Inc.】https://www.hakuhodo.co.jp/

運営メンバー集結!いざ、博報堂さんのオフィスへ

エリアマイスターの運営メンバーでいざ、大阪中之島へ。 メンバー全員が普段は個々で活動していて、月に一度の定例ミーティングも遠方メンバーはオンライン。なので、メンバーがリアルで勢ぞろいするのは昨年の秋に実施した「ワーケーション in 六甲ROKKONOMAD」以来です・・・!!!

博報堂×エリアマイスター!アイスブレイクタイムからスタート

博報堂さんのオフィスに到着し、会議室をお借りしてまずはアイスブレイクからスタート。

エリアマイスターメンバー3名と博報堂メンバー2名の5名づつで、2つのグループに分かれてワークショップを進行していきます。 自己紹介と肩慣らしも兼ねて、今自分たちが「ハマっていること」「好きなこと」を制限時間内に思いつくだけどんどん書き出します。

食べることが好きなメンバーが多いので、美味しいものの話題が多めでした(笑)

とにかくアウトプットしよう!ワークショップスタート

そして本命のワークショップがスタート! 今回のワークショップは付箋を使ったブレインストーミング形式のワークショップです。

前回のワーケーションでもブレストを実施したこともあり、意見がたくさん出てきます!

ただ、個人的に普段パソコンを使って仕事をすることがほとんどなので、お恥ずかしながら手書きに慣れておらず「あれ?漢字合ってる?」となる場面が度々・・・。

第一段階で出てきた意見を参考に「エリアマイスターの価値とはなんだろう」を考えました。エリアマイスターでは、お仕事をしてくださるワーカーさんとご依頼をいただく企業様がいらっしゃるので、双方から見たエリアマイスターの「価値」を考えました。

エリアマイスターの「CoreValue (コアバリュー)」を発表

それぞれのチームで出た意見をまとめて、エリアマイスターの「中核となる価値観」コアバリューについて考えました。 出てきた意見のキーワードをもとに「ああでもないこうでもない」と話し合い、意見の集約にやや苦戦・・・。

そして悩み悩んで出たコアバリューがこちら↓↓↓

チーム名 CoreValue (コアバリュー)
#人生はスキル 企業も私も成長を諦めない、人生はスキルだ!
HAPPY 私らしく挑戦したい人の明日がちょっとハッピーになる。

 

それぞれのチームでなぜ、そのコアバリューに至ったのかを発表をしたのですが別々のチームで進行していたのに、お互いのチームでかなり似通ったキーワードが出ていたことが判明。 運営メンバーのエリアマイスターとしての「価値観」が一致していたことが、結果としてわかりました!

血糖値上昇!ランチタイム

午前中のワークだけでも分刻みで頭フル回転、みんなヘトヘトになりながらもなんとか乗り切りました!
ランチタイムは博報堂さんから、美味しいサンドウィッチのランチボックスをいただきました。

今のエリアマイスターに必要なことは?課題と行動について

午後からはこれからのエリアマイスターについて。

現状の課題の意見を出し合い、その現状課題を解決するために必要な行動とはを話し合いました。 行動についてはすぐに取り組めることなのか時間をかけて行うことなのか、優先度はどうなのかも分けていきます。

すると、バラバラになっていた意見がまとまり「今」すべきことが明確になっていきました。

最後にそれぞれの感想発表

朝の10時からスタートした博報堂さんでのワークショップ、最後に全員それぞれの感想を述べ終了したのは16時でした!
本来これだけ短い時間で、ここまでの内容のワークを進めるのはなかなか難しいとのこと。

エリアマイスターの運営メンバーがアイディア出しに慣れているのはもちろんですが、ここまでたくさんの意見を出し未来に向かっての話し合いができたことは、メンバーそれぞれのエリアマイスターへの愛を大いに感じました。

そして今回、企画と進行をしてくださいました博報堂さん同席のもとのワークということで、自分たちだけでは気づけない企業目線でのご意見やアイディアをいただくことができました。

この度は貴重な機会をいただき、ありがとうございました!

ワークショップ終了後は懇親会へ

事前のお打ち合わせの時に「終わった後は懇親会でも行きたいですね」とお話したところ、なんとワークショップ後に懇親会の場も設けていただきました。博報堂メンバーの皆さま、ありがとうございます!

たくさん頭を使った一日だったので、疲れを美味しいワインと料理で癒しました。

お気軽にお問い合わせください。

あなたのスキルを大切な人に届ける新しいワークスタイルをご提案「エリアマイスター」